ひとりごと
-
2025年03月23日
あとまわし
オリオン座を西の空に追いやり、春がやってくる。 黄砂の洗礼とあちこちから山菜の静かな足音。 薪を作るのも、山菜も凄く大事な、大好きな春...
-
2025年02月13日
リアルストーブマン2025
2015に“リアルストーブマンTシャツ”って作ったんだよね。 10年経ったんだな。 2015にあのTシャツ買っ...
-
2025年02月10日
消耗と癒し
21歳の時、東京の池袋の東武デパートの工事していた時、完成間近めちゃくちゃ忙しくなってきて、2日連続徹夜ってあったんだよね、厳密に言う...
-
2025年01月23日
デジタルデトックス
久しぶり。ずいぶん書いてなかったし、SNSの更新もゼロ。生きているのか? って状態だけど、、 いい仕事といい仲間と暮らしていってます、...
-
2023年05月15日
東京さ行かねばね
東京さ行かねばね。 明日協会の総会とファイヤーワークスよ。 僕としては去年の12月に7日間に2回神奈川の日燃検まで行って消防庁とやった...
-
2023年05月09日
ヤッケ問題
ヤッケ問題に長年悩んでいた。 ヤッケは最高。上下で1000円以下。貧乏性の僕でも全然もったいなくない、というか、”汚してい...
-
2023年04月17日
旅工事
郡山のありがた屋さんのとこにメイソンリーヒーターの工事にきてます。 今回はウィークリーマンションに住んでいる。 知らなかったんだけど、...
-
2023年04月06日
501×150
この間だっけ? ヨツールやモルソーが160周年だったのって。 ストーブじゃないけど、リーバイス501が150周年らしい。 ...
-
2023年03月24日
火の先
例えば家を作るときに 木はカッコイイよ、、確かに。でも高いよね。 っていう世の中になってはいけない。 木にできないからといって、しない...
-
2023年03月17日
ホッケを焼いてほしい。
アタマと尾っぽを入れると45センチもある1kg以上ある函館の根ホッケは、当然、家のコンロでは焼けない。入れたところで肩が引っかかってし...
-
2023年03月09日
道具の時代
アイデアを出せる、という人が本当に少ない。 現在の世の中にはアイデアを出す、という場面が無いので、そこも急速に現代にフィットしていって...
-
2023年03月04日
焚火とダメージ加工ジーンズ
焚火ブームが続いている。 焚火って、そもそもは原始の生活の模倣だから、 昔 火が暖かいや安全やおいしいや明るいを担保し続...
-
2023年03月03日
前理事長
協会の話ちょっときいて。 えーと、僕は2016に協会に入って、青年部を作ってそのあと理事にしてもらって、協会の仕事頑張っ...
-
2023年02月26日
グラミー賞
録画したグラミー賞を見た。 本当にビビった。 多様性。LGBTQ。進みすぎててて、、というか、それが当たり前だという意思、それを勝ち取...
-
2023年02月20日
雑誌スロウ
北海道の雑誌でスロウっていうのがあるのよ。 で羊毛フェルトの玉山さん紹介で取材のお話いただいて、、 でなんか、薪ストーブ料理にフォーカ...