ひとりごと
-
2023年02月19日
木のまわり
昔から、木の周りがなぜこうなっているのか、、気になっていた。 木の周りって雪必ず溶けてんのよ。 これは、、、、お日様が当たって、雪は白...
-
2023年02月12日
歳をとった話
半年ぶり。 心配かけたかたもいるかな。ごめんよ。 半年のあいだの事はいいや笑。いつか書くこともあるかもだけど。 毎日の作...
-
2022年05月25日
現場の人何飲むか問題
出張ネタの前に小ネタはさむかな。 よく、現場で作業していると出していただく飲み物。 これ出す方も難しいんだと思う。 よし...
-
2022年05月21日
良性突発性頭位めまい症
一か月お休みいただいたね。 実は前の記事、ブラックオーブン書いた後にタイトルにもある通り、良性突発性頭位めまい症をやってしまった。 良...
-
2022年04月07日
ふだん
東京に触れて帰ってきて、、ウチの庭に広がるブナやイタヤの玉をみると、そのなんていうか圧倒的な距離感に自分に戻るために早く薪割りしたり、...
-
2022年04月06日
会うって。
東京にいる。 これから帰る。 コロナが少し落ち着き、久々に日本暖炉ストーブ協会の仕事で来ているんだけどね。 2年間このメンバーで協会を...
-
2022年04月02日
煉瓦の手伝い
数日レンガ工事の手伝いに行ってきた。 レンガは、炉台やメイソンリーヒーターなんかでいつも積んでいるんだけど、 レンガ屋さんの本物のレン...
-
2022年03月28日
冬から春
雪が解けて、地面が見えて、ドロみたいな地面に新しい緑が再生してきた。 お日様が昇るのも早くなったし、夕方も長い。日が長くなってるって本...
-
2022年02月28日
真冬のレンガ
やべ、だいぶ書かなかった汗 書かなかったわけ① 薪ストーブに関する震えるような大発見がこの冬にあり、それをどう伝えようか整理不能だった...
-
2022年02月08日
焚き火をやっている皆さんへ
焚き火が流行っているよね。 ほんと、外で薪燃やすって、とてもイイんだよね。 今までブログでも焚き火に少しアンチな(笑)言...
-
2022年01月24日
昨日のまちがい。
昨日、新型コロナの影響で、協会で開催出来なくなっているイベントごとなんかの状況があって、その焦りからくる怒りを考えもせずにぶつけてしま...
-
2022年01月23日
最大の停滞感
いや、オミクロンなんだけどさー、早くこれに対して国がスタンスを決めて欲しいって思う。これからマンボウが出るというのにニュース見るとアメ...
-
2022年01月21日
死ぬまで手放さない薪ストーブが無くなったわけ。
なんか自分のをトイレで読み返してたら、F500と700SLかなんかの話で、「死ぬまで手放さないだろうという薪ストーブはもうでてこないだ...
-
2022年01月17日
坂道の途中
いやー今日現場で30代の若い大工さんと話していたらさー、 色々な拘りを持っていて、 ドキッとしたの聞いてくれる ? まず...
-
2022年01月15日
2022
あけましてだいぶたってた笑。 めっちゃ書くって言ってたのに笑。 今年は、そうだなーー、会いたいね。 会うことでできること...