煙の臭いのストレス度
薪を入れるときに、煙がちょっと漏れて部屋が煙の臭いがしたりするんだけど、
これの許容範囲って面白いと思ったので話しよっと。
まずさ、
合板フローリングで白いクロスでMDFのフツーの建具ついてる家とかって、
薪を補給するときに煙の臭いがしてたらなんかダメだと思う。なんか合わない。
反面、
木の壁で、ログハウスとか、そういう珪藻土とかレンガとかあってって、そういうのって煙の臭いがしてもある程度は風情だと思う。(ようは薪ストーブが似合う)
古民家なんか、ダダ漏れでもそういうものなのかな、って思うんじゃないか。
僕は個人的に煙の臭いがすごく嫌いで
個人的には、薪補給の際に煙の臭いがしたら(少し漏れるってこと)失敗って思うくらい。
意外かな笑?
服とかそういう臭いがするのイヤだし、
だからキャンプして焚火の臭いしたまま寝るのとか無理だし笑、薪ストーブ焚いてる家で壁が黒くなってるのとか、できれば白は白のまま、クリームはクリームのまま、と思う。
僕はそういうの強いほうだと思うわ。
同業者を見てても、お客様を見てても、補給の際に漏らしていてもまっー----たく平気な人もいる。
これは、同業者は注意よね笑。自分がひいた平気というラインは自分だけのもので、もしかした僕みたいにいやだ、と思っている人もいるかもしれない、ってこと。
逆のシチュエーションは気になりようがないからいいけどね。
だから煙が漏らない薪ストーブが好き、
生活しやすい。
それ関係ない人は、気にする人にそれ売ったりするんだろう。
逆に僕は、煙漏っても全然平気よ! の人に漏らない薪ストーブを売るのかもしれないね笑
いずれにしても薪ストーブ選びに関して、生活の関係のあるところたから、僕はそこけっこう気にしてますね、って話。
細やかだって話 笑。
基本的にはガラスは大きいほど漏りやすいし、
パッフルの隙間(写真のとこね)が狭いほど漏りやすい。
隙間が広いストーブと狭いストーブがあるけど、これには理由がある。(また今度笑)
しかし、”漏る”という言葉を出すのに、函館人のぼくは、”むる” と入力してしまう。
みなさんはどうですか、煙の臭い。