STOVEMAN’S NOTE
-
2021年11月09日
ピザが具のほかに包括してるもの
とにかくピザのパワーは凄いなって思う。 美味しいに否定はもちろんしないけど、 まずストーブ設置してたりすると「これピザも...
-
2021年11月03日
伝達の構図
え?? あれってたった1年前なの? 3年位前じゃない? って思うことがよくあるけど、それってどういう事なんだろう。 島根にメイソンリヒ...
-
2021年11月01日
メイソンリーヒーター組むのに必要なもの
ヒーター組みだすと、集中が上がり過ぎて? アドレナリンが出すぎて睡眠時間が極端に短くなる。 四時半頃に目が覚めてもう一度は寝ようと思っ...
-
2021年10月30日
レンガの打合せって。
ウチの店に置いてた、、名機700SL、、思い入れがあっただけになんかいつでも出せる機種ではあったんだけど、 なかなかタイミングが合わな...
-
2021年10月26日
特集記事の裏話
まだ出てない本なんで、色々制限があるんだけど、実は特集の原題は、”僕らと薪ストーブの関係” 。 で、これすごい...
-
2021年10月24日
探究者
自分にブログがある事忘れてました笑、忙しすぎて。しかし何なんだろう、現場いっぺんにきて重なるの。ホント不思議だよね。ま、一つずつ前に進...
-
2021年09月22日
メンテナンススパンが長い5つの条件
メンテナンスの頻度って、ウチは平均すると3年に一回くらいなんだけど、どうしてそういう頻度になったかというと、 設置してしっかり焚いた次...
-
2021年09月21日
1㎥薪を焚いたら何グラムの煤が正解か。 (AMA工房 青木さんとのコラボ記事)
前回の「全薪ストーブユーザーに告ぐ」で きれいに焚けているって言うんだったらススの量測ってから言えよ!! ってのを出したんだけど笑、、...
-
2021年09月18日
情報の価値
昨日の日本暖炉ストーブ協会の青年部会の”補講” 楽しかったね。 ここだけの話、反省会が楽しかったのさ 笑 一人...
-
2021年09月16日
全薪ストーブユーザーに告ぐ 笑
大胆なタイトルにしてみた笑 今日はちょっときいて笑 そりゃ誰しも薪ストーブの事いろいろ言いたいよ。 わかるわかる。 僕だって何も知らな...
-
2021年09月15日
プラ梱包
ストーブメーカーさんに聞いてほしい。 送ってくれる時いつも丁寧な梱包ありがとうございます。 仕上げに使うものは傷はまずいけど、 隠ぺい...
-
2021年09月13日
焚火の薪 2
インスタで先にあげたんだけど、 焚火の薪ありますかーって電話多いんだけど、「ないですー」断ってんのね、うち。 その理由は、焚火の薪 に...
-
2021年09月09日
ガラス外す理由
メンテナンスの作業の中にさ、”ドアガラスを外す”って作業あるんだけど、 まーなにもなくくっついてるものをわざわ...
-
2021年09月08日
zoomにやられる
ま、成功だったと思うんですけど笑、 ズームは伝える事の難しさはホントある。 薪ストーブ屋がそこのスキル磨く事今こうやって...
-
2021年09月07日
いよいよ今日安全講習会
今日午後からいよいよ日本暖炉ストーブ協会の大きな行事である安全講習会。もちろんzoom開催、、、。 ちょっと名前これ”安全...