-
2021年06月08日
4枚の葉っぱ
今朝 川に水汲みに行ったらさ、 (川に水汲みにいくルーティン持っているやつ何人いるんだろって感じだけど笑) イタヤカエデの幼木がかわい...
-
2021年06月06日
探す隙間
無くても死なない嗜好品、されどいっぷくの質は人生の質、珈琲ってホント不思議な飲みもん。 そもそも今は昔と違い世界中の豆がだいぶ良くなっ...
-
2021年06月05日
名機8GL 10GL の中で起こっていること
スキャンのさ、8GL、10GLっていう薪ストーブがあるんだけど、 今は廃盤なんだ、凄い好きな定番だったよね。これいつ発売になったんだろ...
-
2021年06月04日
相手のあるもの
何回か言ってるけど、モルソーってマジで地味な存在じゃない笑? 世界的には、大きいブランドだと思うんだけどね。 日本は輸入元の販売戦略と...
-
2021年06月01日
鳥は豚
遠いとこにメンテナンスに来た。明日もココで2軒回るよ。 やぱ、こういう時はキャンプにかぎる。ホテル泊まるより、キャンプだよね。キャンプ...
-
2021年05月28日
F500、F400の"普通"の魅力
タカハシコウジ (仮名) っていう方がいるのね。 彼はストーブをウチの会社で始めたころよく僕に言った「オオイシさん、F500、F400...
-
2021年05月27日
クリスタのSDGS度の高さ(ちっちゃいSどう出すのよ)
昨日メンテナンスに行ったお客様から頂いた沢山のロウソク。葬儀屋さんからいただいてもらってとっておいてくれたそう。ホント嬉しいね。 これ...
-
2021年05月26日
21年前なにしてた?
F300って知ってる? 400、500じゃなくて。今日300メンテしてきた。 しかもブルーブラックエナメル。 設置したのは21年前だっ...
-
2021年05月24日
気密性の高い薪ストーブの本当のメリット
世の中のロジックには気密性の高い薪ストーブのメリットとしては、「高気密住宅に向いています」、みたいなものがある。 世の中の薪ストーブ屋...
-
2021年05月21日
薪を焚く という5文字
今更ながら、、、 「薪を焚く」 買った笑。(なぜか俺は買わないぜぇって天邪鬼に思ってたりしてた。) まだ読んでないけど、冒頭の一行にマ...
-
2021年05月20日
ズームでZUZU
昨日一昨日と、リモートで協会の仕事をしてました。 600円のネクタイを締めて笑。(ま、そこは50歳だしってもっとイイのしたいってならな...
-
2021年05月19日
HUUMのサウナヒーターとモビバ、敢えてくらべてみた
エストニアのHUUM(たぶんフームってよむ)のサウナヒーターにとりあえず、ウチのテントサウナのヒータと取り替えてみた。試運転しないとね...
-
2021年05月18日
ペチカとメイスンリーヒーターとかの違い
そんなことも説明してなかったと思って、慌てて書くかな。今日そんな問い合わせあったし笑 読んでくれるといいな。 あ、最初に言っておきます...
-
2021年05月17日
メイソンリヒーター>ジーンズ>レッドウイング>ストーブ
ここ10年、、15年で僕らが扱う数十万円する薪ストーブが”一生モノ”じゃないってことは、、、きっと日本に定着し...
-
2021年05月14日
大発見続く。
日本暖炉ストーブ協会ってとこ(4年位前から入ったんだよね)に、青年部っていうのがあるんだけど、 ま、3年くらい前に仲間と苦労してこの組...
新着ブログ